プロフィール

小山田 紘子(Hiroko Oyamda)

1978年7月11日 神戸出身

販促PRプランナー/地域コミュニケーター

ピーアールストーリー 代表【site

NPO法人神戸ベイビーカフェ 代表理事  

週末起業家フォーラム「女性大賞受賞」特別会員


経歴

1978年 神戸生まれ神戸育ち 身長145cm。会社経営する父の長女として生まれ、幼い頃から商売人の娘として店番や接客対応が普通の家庭に育つ。中高大学と女子校で育ち、部長などを経験。

大学生時代は読者モデルや広告モデルなどメディアで活動し、販売促進スタッフから派遣会社のマネージャーを経て、売場作り、キャンペーンのデレクション、ビジネスフェアの運営や設営・スタッフ管理などの販促・広告制作を学ぶ。

2003年モデル仲間とモデルの育成からキャスティングも行う広告制作事務所ハッピーオブケイズ(現ピーアールストーリー)を立ち上げ事業化。

結婚・出産を経て、現在は企業と消費者を繋ぐ「マママーケティング」や女性起業家・何か活動したい母親向けに講演やセミナー、販促PRサポートを軸に活動。

モデル業から広告業界、NPO立ち上げを通じて感じた想いから、新しい母親の働き方『地域コミュニケーター』を考案。

ITとリアルを融合して活動する方法は、これからの女性が育児もウーマンライフも楽しめる方法としてだけでなく、シニアの地域との関わり方まで活かすことができ、各地で講演、『地域コミュニケーター』の養成に力を注ぎ始めている。

『母親が笑顔であれば子育てはなんとかなる』をモットーに出産、育児ノイローゼの経験からウーマンライフに寄り添っていきたいと立ち上げた子育て中の母親を支援するNPO「神戸ベイビーカフェ」の会員は現在読者会員1500名・ママプロデューサー150名(2014年現在)。NPO法人では、活動したい女性を販促PRの側面からサポートしている。素人ママ5人をデレクションし、2500人規模のイベントを成功させるなどノウハウを伝えた姉妹団体も京都・奈良・滋賀へと広がる。2015年度からは「ママセレクション」を発信、全国各地に『子育て女性の拠り所「ベイビーカフェ」づくり』を目指している。

長男次男の2子の母親


専門分野/主な講演テーマ

■専門分野

販売促進を中心としたメディア戦略や発信方法の提案

女性の働き方


■主な講演テーマ

印象に残る・ブースが盛り上がるビジネスフェア・イベント・催事出展の仕掛け作り

元編集者が経験でお話する注目されるプレスリリースの書き方

小さな会社もできるWEBやチラシ、販促物を駆使した発信・PR・広報術

好きなことを仕事にする・好きなことで活動する方法

女性的事業計画・経営計画の立て方

子育てしながら働くママの新しい働き方「地域コミュニケーター」講座


実績/取材/受賞歴

■実績

【講演/講義】

吹田市男女参画センター

宝塚市男女参画センター

神戸生きがいサポートセンター東

ケイコとマナブ女性セミナー

ひょうごビジネスアライアンス

他多数

【取材/メディア出演歴】

ラジオ

・ラジオ関西「谷五郎のこころに聞くラジオ」

・FM MOOV

・さくらFM

テレビ

・NHK

・関西テレビ「ニュースアンカー」

・朝日放送「キャスト」

・サンテレビ

新聞

・神戸新聞

・朝日新聞

・毎日新聞

・読売新聞

・日本経済新聞

雑誌媒体

・通信教育のユーキャンカタログ

・アントレ

・ケイコとマナブ

他多数

【表彰】

第1回週末起業家大賞女性起業家大賞受賞

輝く関西の女性起業家88人『朱夏』